イベント・活動報告

13/13ページ

《ふるさとと文学》2017 川端康成の伊豆 伊豆・修善寺にて10月8日(日)開催(終了しました。満員御礼。)

  • 2017.09.26

ちらしはこちらから→川端康成 チラシ 表裏 日本ペンクラブ企画《ふるさとと文学2017》 静岡新聞創刊75周年静岡放送開局65周年記念 川端康成の伊豆 日時 10月8日(日)開場13:00 13:30~16:30 会場 伊豆市民文化ホール(修善寺生きいきプラザ) 定員 500名(伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」から徒歩10分 入場無料[参加申込み方法]は下記をご覧ください。 ご挨拶 吉岡忍(日本ペン […]

★フォーラム 子どもたちの未来のために★ 共謀罪と表現の自由 ― わたしたちはどう抗うか?―(10月6日開催・終了しました)

  • 2017.09.26

 国内外の専門家や表現者、多くの市民から反対されながらも、国会において十分な審議も尽くされず、多大な疑問を残したまま強行採決され、施行された共謀罪。思想・表現の自由に重大な影響を及ぼし、一般市民の日常生活にも監視強化が危惧されるこの法律のねらいはどこにあるのか。そしてそれにどう抗っていくかを、「明日の自由を守る若手弁護士の会」(あすわか)共同代表の黒澤いつきさん、作家でミュージシャンのドリアン助川 […]

シンポジウム「子どもの本の視点から震災を振り返る」9月24日盛岡で開催。事前申込要

  • 2017.09.26

岩手県立図書館ホームページの紹介記事はこちらから  児童文学作家らが、東日本大震災についての想いをパネルディスカッションにて語り合います。 開催日時 平成29年9月24日(日曜日) 14時00分〜16時30分 会場 岩手県民会館中ホール パネリスト アーサー・ビナード (詩人、随筆家、翻訳家) 柏葉幸子 (児童文学作家) 濱野京子氏 (児童文学作家) コーディネーター 野上暁氏 (児童文学・文化評 […]

日本ペンクラブ平和委員会シンポジウム「戦争と文学・沖縄」(7月22日開催・事前申込要)

  • 2017.06.19

青く澄み渡った空と透明な海、亜熱帯の風。太平洋戦争末期の悲惨な地上戦とそこから続くアメリカ統治の歴史と基地の現実。  沖縄の光と影は濃密な人と人との交わりを生み、独特の文学が生まれました。 作家・大城貞俊さん(「沖縄文学への招待」琉大ブックレット)を沖縄からお迎えし、  「帰郷」(大佛次郎賞)ほか、反戦文学作品とベストセラーで知られる浅田次郎さん、沖縄文学選(講談社)をまとめた川村湊さんが「沖縄と […]

【活動報告】イベント「共謀罪は私たちの表現を奪う」4月7日に開催。各界代表が訴え。

  • 2017.04.08

(発言者の動画をYou Tubeで配信中)→こちらから  4月7日(金)、前日6日に国会で共謀罪(「組織的犯罪処罰法改正案」)の審議が始まるという、緊迫した雰囲気の中で、午後6時半から文京シビックセンター小ホールにて、日本ペンクラブ主催のイベント「共謀罪は私たちの表現を奪う」が開催された。当日は、300名が会場に集い、多くのマスコミが取材するなか、様々な表現活動に携わる人々から、共謀罪の廃案を目指 […]

4月7日 日本ペンクラブイベント「共謀罪は私たちの表現を奪う」 発言をYouTubeで配信中

  • 2017.04.07

 4月7日に開催された日本ペンクラブ主催イベント「共謀罪は私たちの表現を奪う」(文京シビックセンター小ホール)での発言から。 名前をクリックするとYouTubeのページに移動します。 発言者(敬称略) 浅田次郎(日本ペンクラブ会長・作家) 雨宮処凛(作家) 内田麟太郎(絵本作家・日本児童文学者協会理事長) 江成常夫(写真家) 金平茂紀(テレビキャスター) 香山リカ(精神科医、作家) ちばてつや(漫 […]

1 13