Here is an urgent message from Belarus Pen President Svetlana Alexievich. https://pen-centre.by/2020/09/09/3779.html statement(in Japanese) It was published on the Belarus Pen website on […]
https://pen-international.org/news/myanmar-drop-all-charges-against-maung-saungkha-and-end-internet-blackout (国際ペンホームページより) 9月2日—国際ペンは著名な詩人で活動家のマウン・サウンカ(Maung Saungkha)氏が起訴されたことを非常に懸念しており、ビルマ当局に対し、202 […]
https://pen-international.org/news/china-hong-kong-serious-concerns-over-arrest-of-media-publisher-and-pro-democracy-activist-jimmy-lai 2020年8月11日 (火) 民主化活動家で、香港の有力紙アップル・デイリーのオーナーである黎智英氏が、他の8人とともに国家安全 […]
“Freedom in Hong Kong ~ Our democratic values are also threatened” Freedom in Hong Kong is under threat. The basis for the survival of people who want to live freely and autonomously as we […]
香港の自由が脅かされている。言論の自由だけでなく、自由に、自律的に生きようとする人々の生存基盤が失われようとしている。 私たちはこの間、香港国家安全維持法をめぐる当局と市民の動きを注視してきた。しかし、6月末の同法の施行以降、香港当局は立法会選挙に向けた民主派の選挙活動を締めつけ、民主派活動家や学生を相次いで逮捕し、一昨日はまた地元新聞社への家宅捜索と創業者逮捕、さらに日本を含め世界に向けて香 […]
☆「パンデミックと表現」(限定録画配信配信終了しました。) https://youtu.be/mQxAJ1QZKI8 出演 平野啓一郎(小説家 『マチネの終わりに』) Gotch(ミュージシャン ASIAN KUNG-FU GENERATION) 詫摩佳代(東京都立大学教授 『人類と病―国際政治から見る感染症と健康格差』 司会 吉田千亜(フリーライター 『孤塁―双葉郡消防士たちの3 […]
一般社団法人日本ペンクラブ(吉岡忍会長)は理事会で以下の会長名のツイッターを投稿し、あわせて会員のみなさんに自らの言葉でツイートし、あるいは以下のツイートをリツイートするよう呼びかけることを決定しました。 「忖度せよと政権が言い、忖度しましたと官僚が応え、公文書書き換えも、名簿廃棄も起きたのではなかったか。検察庁法改正は、政権にいちばん煙たい検察官に忖度せよと迫るための道具。こんなことでは日本が […]
感染拡大する新型コロナウイルスと政府による緊急事態宣言。日本社会はいま、厳しい現実に直面している。 私たちは、命のかけがえのなさを改めて噛みしめたい。各分野の医療関係者が蓄積してきた技術と知見を信頼し、それらが十二分に発揮されるよう期待する。また、私たち自身が感染しない冷静さと、他者に感染させない配慮とを併せ持つ人間でありたいと思う。 そして、私たちは、こうした信頼・期待・冷静・配慮が、人と […]
新型コロナウィルスの感染防止のため以下の催しは中止となりました。来年以降に延期の予定です。 どうぞよろしくご了承ください。 日時/2020年5月24日(日)14時~16時(中止となりました) 出演/小川洋子氏、川端裕人氏、野中柊氏、司会/松本侑子 会場/東京堂ホール 参加費/1000円 主催/日本ペンクラブ女性作家委員会
残念ながら、新型コロナウィルスの現状から、「PEN×NET&AI ~ネットにおける文学とノンフィクションの可能性を考える~」を延期することとしました。(開催時期未定) お申し込みいただいた皆さまには順次ご連絡を差し上げる予定です。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 日本ペンクラブ 言論表現委員会 日時: 2020 年2 月26日(水) 18 時45 分~ […]